|
相模原市立桜台小学校 |
 |
校章・校歌 |
|
|
|
|
校章の由来 |
|
制定 昭和46年9月1日 考案者 山 本 春 雄 氏 |
 |
春になると校地内や地域にある、数多くある桜の花
が一斉に開く景観は、桜台の地名・学校名の由来と
もなっている。
この花びらと、校庭にのびのびと育つ「いちょう」の葉
を図案化し、一つの輪(和)にまとめてある。
ここに学ぶ児童の「明るく、のびのびと、相互に助け
合って」という願いが、この図案にこめられている。 |
|
|
桜台小学校校歌 |
作 詞 小 島 喜 一
作 曲 木 島 亮 一
|
一. |
大山 丹沢 山なみ遠く 希望ひろがる 青い空
若木よわれら この丘から 根強く直く のびていこう
日本の力と のびていこう 桜台小学校 元気なわれら
|
二. |
桜に松に いちょうの木々に 小鳥もよんでる 歌ってる
つぼみよわれら この窓から 新たな知恵の 花ひらこう
世界のしあわせに 花ひらこう 桜台小学校 明るいわれら
|
|
※校歌を再生するときは、音量を調整してお聴きください |
|
 |
|
|
Copyright (C) Sakuradai Elementary school All Rights Reserved. |